299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

(1)、学校給食法食育基本法は、学校給食食育位置づけています。中学校給食におけるスクールランチ利用率は6割となっており、これで食育に資すると言えるのでしょうか。子供たちにどのような食事を提供するか、将来にわたる嗜好に関与する観点から、中学校給食選択制ではなく、食育位置づけ全員給食とするべきと考えますが、いかがでしょうか。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

2 食育学校給食無償化について     (1) 学校給食法食育基本法学校給食食育位置づけている。中学校給食選択制ではな      く、食育位置づけ全員給食とするべきと考えるがどうか。(市長)     (2) 憲法第26条では義務教育無償とすると規定している。国に給食無償化を求めるとともに、      新潟食育推進条例にのっとり無償とするべきではないか。

新潟市議会 2022-07-01 令和 4年 6月定例会本会議-07月01日-06号

2005年に食育基本法が制定されたことにより、学校給食法が大きく改正され、食育推進のための学校給食学校教育の重要な柱とされており、その充実を図ることが求められる中、給食無償化の成果を問う調査では、生徒では栄養バランスのよい食事の摂取や残食を減らす意識が向上、保護者では親子食育について話す機会が増えたこと、学校では食育指導に関する意識が向上したなど、食育への前向きな影響を示唆しており、学校給食無償化

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日文教経済常任委員会-03月14日-01号

初めに、1、新潟食育推進計画とは、平成17年度食育基本法が制定されたことを受け、本市では平成18年度新潟食育推進条例を制定し、翌平成19年度新潟市第1次食育推進計画を策定し、5年ごとに計画の見直しを行っています。令和4年度より第4次計画期間となることから、学識経験者教育関係者公募委員などで構成した新潟食育推進会議において計画内容を審議していただきました。

浜松市議会 2019-09-18 09月18日-13号

学校給食法学校給食教育一環として位置づけられ、2005年には食育基本法が成立して、学校給食の持つ意味はますます重要となっています。学校給食調理業務は、調理員経験で蓄積した技術と熟練によって、子供たちに安全で安心な食べ物を提供する仕事であり、教育一環中心を担っています。子供発達を保障する労働であります。 

新潟市議会 2019-06-19 令和 元年 6月定例会本会議−06月19日-02号

食育基本法では,給食食育が知育,徳育,体育の基礎をなすものとされています。そして何よりも,憲法第26条には義務教育無償とあります。この無償の範囲について,政府は1951年,国会で義務教育無償をできるだけ広範囲に実現したいと言い,広範囲の内容は,学用品,学校給食費,できれば交通費と答弁しています。70年たっても実現していません。

千葉市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-03-04

国において、食育基本法に基づき第3次食育推進計画が作成されています。若い世代を中心とした食育、多様な暮らし、健康寿命の延伸、そして食の循環環境意識した食育、さらには、食文化の継承に向けた食育と、これら五つの項目が重点課題であると聞いております。そして、千葉市においては、平成31年度から35年度計画期間とした次期食育推進計画が検討されていることを承知しております。  

広島市議会 2018-12-07 平成30年第 6回12月定例会−12月07日-03号

これは,給食目的の一つに食育推進を加えた学校給食法にも食育基本法にも抵触するものです。市は,中学校デリバリー給食課題解決として,民設民営給食センターも有力な選択肢となるとしていますが,これは,民設民営給食センターが自校調理よりも優位と評価されているということでしょうか。そうだとすれば,食育としての給食への行政責任を放棄するものと言わねばなりません。  

浜松市議会 2018-12-03 12月03日-20号

2015年に食育基本法が改正され、文部科学省でも食育の生きた教材となる学校給食充実に向けて、地場産物使用米飯給食を進めていくとしております。 また、本市においては、保護者が払う学校給食費が、昨年から一気に11.3%も大幅値上げされましたが、1年目の総括で教育委員会は、地場産物食材使用率が2.6%アップし31%になった。引き続き目標である35%を目指すとしております。

相模原市議会 2018-09-26 09月26日-06号

2005年7月に食育基本法が施行され、2006年3月には食育推進基本計画が策定され、食に関する指導は、市長部局、教育局でそれぞれ取り組まれています。市民食べ物の大切さを学び、農業への理解を深め、身近な環境農業があることへの感謝、生産者への敬意、地産地消が地域経済循環につながることなど、食育の活動は農業振興の上でも極めて大事になってきます。文部科学省食育位置づけを強化しています。

千葉市議会 2018-09-20 平成30年決算審査特別委員会保健消防分科会 本文 開催日: 2018-09-20

食育基本法に基づく第3次食育推進計画を策定するため、食育に関する実態調査を行いました。第3次食育推進計画計画期間は、来年度から5年間でございます。  118ページをお願いいたします。13の検診です。  1のがん検診についてですが、実施状況は、(1)の表に記載のとおりです。  

北九州市議会 2018-09-13 09月13日-02号

学校給食は、学校給食法において教育一環位置づけられていること、2005年施行の食育基本法により、子供たち成長発達においてより一層学校給食重要性が増しています。学校給食調理業務民間委託目的は、調理員の非公務員化による経費の削減です。教育委員会は、2003年モデル事業評価委員会と2007年の再評価委員会による検証後は、おおむね順調として第三者による検証を拒否し続けてきました。

相模原市議会 2018-09-03 09月03日-03号

学校給食法では、学校給食目標が定められ、また、2005年に策定された食育基本法では、教育関係者の責務、学校等による食育推進が規定されており、本市が検討している小学校給食親子方式はその理念に反するものではないか、そして学校が担う食教育が果たせなくなるものではないかと考えます。学校給食法食育基本法に照らした教育委員会の見解を伺います。 

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回厚生委員会-06月11日-01号

そこで、食育安全基本法及び食育基本法趣旨目的基本理念を踏まえながら、食の安全安心確保食育推進に関する総合的な計画といたしまして、平成31年度から平成35年度までの5年間の第3次計画を策定いたします。  基本方針といたしましては、本年度中に熊本市健康づくりに関する市民アンケート調査を実施し、策定作業を行ってまいります。  

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回厚生委員会−06月11日-01号

そこで、食育安全基本法及び食育基本法趣旨目的基本理念を踏まえながら、食の安全安心確保食育推進に関する総合的な計画といたしまして、平成31年度から平成35年度までの5年間の第3次計画を策定いたします。  基本方針といたしましては、本年度中に熊本市健康づくりに関する市民アンケート調査を実施し、策定作業を行ってまいります。  

静岡市議会 2018-06-04 平成30年6月定例会(第4日目) 本文

2005年、食育基本法が成立し、子供たちが豊かな人間性を育み、生きる力を身につけるためには、何より食が重要とされ、文科省学校給食を生きた教材として指導するよう要請しています。以上のことから、本来なら国の責任無償化されるべきものです。  質問の1点目に、学校給食法学校給食普及充実及び食育推進を図ることを目的としていますが、学校給食目標は何か。